2014-10-31

教養B 土日コース9期2日目


自由花 各自自由な発想による構成

花材:グロリオーサ、ミラビフローラ、イワカガミ、細い葉っぱはなんだったか・・、頑固自在、着色カスミソウ

最初は、ドラセナの赤い葉とミラとで構成を始めたが、
「花器口が1センチしかないのに、無理。水のいらないもので構成をしないと花では広がらない」と指導いただいて、変更。
つるうめもどきのようなつる物で、というのが、先生のだされた例だったが、
私はつるうめもどきに良い思い出がない。
つる物を上手に束ねて固定するというのも、あまり得意ではない。
(束ねました、ここで固定しています、とアリアリになってしまうので)

ここはやっぱり、ワイヤーでしょう。。

花もグロリオーサに変えよう。

グロリオーサの時点で自分の中では、テーマ:クリスマス、になっていたので、
あまり深く考えず、白ワイヤーに銀のカスミソウを選んできたが、黒ワイヤーに金着色のカスミソウ、太さを変えて白ワイヤーを少し、もよかったかもと思う。
実際にやってみないとわからないけれど。

異質物は好き。
でも、「造形になってはいけない」の講義の後だったので、非常に気が引けた。


花器まで作りこんでしまうという方向も好き。
どこまで許されるのかなぁ・・・


教養Bの最後の授業で、振り出しに戻った気分(笑)

教養B 土日コース9期1日目




立花新風体  置き生けのみ(掛・2株はNG)

花材:タケシャガ、バラ、りんどう、メラリューカ、チョコレートコスモス、ヘリコニア、ベゴニア、ヒューケラ、ハイビスカス・ローゼル、シャリンバイ、黄色い葉っぱはなんだっけ、赤い実のついた枝はなんだっけ、ほわほわっとした草はなんだっけー

花材指定なし。

下段の小さな花や実は、持参しました。
ちょうど、前日がお稽古だったのと、その前の週のりんどうが健全だったので。
あとは、庭の鉢植えの葉っぱを何枚かと、家の周りでみつけたシャリンバイ。
全部買っていたらきりがない。
メラリューカは一枝いただきました。
写真で見ると、タケシャガばかりが目立って他が全然効いてない。
特に、下段など全然見えない。

引いて見る、下がってみるって大切と思った・・・

一応、下段はいろいろと。



苦手の新風体。
終わったー。