2014-01-21

教養B 土日コース5期1日目



生花正風体  実技課題 一種または二種 株分け有り 内容を重視した生花

花材: チューリップ


木物が豊富で、木物を選ばれる方が多かった。
先生の生けこみ・・と言っても過言ではないような手直しが続き、
上段流し・中段流しあり、前副あり、逆副あり、梅・桃・木瓜・さんしゅゆ・レンギョウ・寒桜の一種・・etc
と、なかなか見る事のない、メイキングをじっくりと拝見。
木物を選んでおけば、体験も出来たのにと、少し後悔。


木を生けるのに、胴木を使うとわかっているのに、道具がないとはどういうことか?

とおっしゃって、小型のなたを使うようにと指導された。
使い方、手入れの仕方、道具類の持ち運びなどなど。

これも御縁かと思って、小型のなたを一丁購入。


私はいつ使うんだろう・・・??


0 件のコメント:

コメントを投稿