2012-10-31

教養A 土日コース9期2日目



生花 一種生

実技課題 一種・二種の場合は、「らしさ」を大切に。
       
       

花材:自由選択
木瓜

クラス全体をばくっと4分割、一種、二種、三種、新風体の好きなスタイルをチョイス。
講義を聴きながら、スパティフィラムに挑戦しようと思っていたら、
されるような話をされている方がいらっしゃったため、木瓜に変更。
折れなくて好き。
横から見てごらんなさい、と仰ったので、横見ると、あらら・・
気の毒なぐらいに前かがみ。
注意力が散漫で困る・・・


でも・・結局スパティされなかったなぁ。。。

教養A 土日コース9期1日目




立花

実技課題 除真の立花 身近な花材を中心として
       
       

花材:自由選択
アンスリウム、オクラレルカ、カラー、エリンジウム、黄金ひば、シャガ、白髪松、ナナカマド、とうがらし

花市さんには何時でも何でも花がある、が、田舎の花屋さんはそうはゆかない。
洋花もアレンジメントサイズだったりする。
でも、そんな花材を眺めて、どんな立花ができるかな???と思案するのは、嫌いじゃない。
このラインナップなら、どんな花屋さんだってあるはず。
あ、アンスの葉はないかな 笑

最近指摘されたのだが、私の流枝のオクラレルカは反対だそうだ。
どうりで、立体的にならないなーと思った!

一度覚えてしまったクセを直すのは大変・・・
習得できるのかな。。


2012-08-19

教養A 土日コース8期2日目



生花新風体

実技課題:現代生活の環境を想定した新風体

花材:自由選択
オクラレルカ、サンダーソニア、カラテア

カラテアを前に、サンダーソニアを後ろにしていたのですが、
カラテアからオクラレルカが生えているような使い方はやめて、オクラレルカの線が見えるようにと仰いました。

教養A 土日コース8期1日目



立花

実技課題 従来の花材を使って草木挿しまぜ
       上り胴・下段大遣い・大遣いの手法を取り入れる
       草道を意識する。

花材:自由選択(従来の花材、洋花は避ける)
縞すすき、百合、夏はぜ、トガ、正木、リアトリス、オクラレルカ、松、タマシダ、カーネーション

写真を撮るのが遅れたら、すすきが巻いてしまった(*_*) そして、写りが若干斜め向き(+_+)
百合がもうすこし和を感じられる種類であればよかったと指導いただいた。
立花は楽しい。
理屈がわかると更に楽しい。

2012-06-19

教養A 土日コース7期2日目



自由花

実技課題:「行事の花」 「置く場所を考えて」

花材:自由選択。
ビヨウヤナギ、木苺、鉄線、瑠璃玉あざみ

狭い場所、流星群、と思ってはじめてみたが、花火大会だよなぁ。。と思い、
さっさと趣旨変更。
上のビヨウヤナギと木苺の葉は、向かって右の上部にあったのだが、
これはよろしくない・・と、この位置に変更に。


先日気が付いたのは、青い花器を使っている事が多い事。
今回は、青はやめようと意識してみた。
が、新たな事に気が付いた。

黄色い花を使っている事が多い。

と。

う~ん。。
もっと視野を広げよう。





教養A 土日コース7期1日目



立花正風体


実技課題:「徐真立花」 木がちでも草がちでも。挿し混ぜ。

花材:自由選択。
カラー、オクラレルカ、ヘリコニア、メリー、ナルコユリ、リュウガデンドロ、縞フトイ、ウーリーブッシュ、タマシダ、ベルてっせん

ちゃんと聞いていなかった私は、全部を草で生けるつもりで花材を準備。
途中、どこに木を使いますか?と聞かれて、え??? 
控枝にカラーの葉を入れていたが、ヘリコニアの葉と喧嘩するからヤメて、
リュウガデンドロを、後囲にウーリーブッシュで、通用物を木とみなしましょうと指導を受けた。

お隣のクラスは「和素材」と指定があったそうだ。

2012-04-27

教養A 土日コース6期2日目


自由花

実技課題:「季節をイメージした作品」

花材:自由選択。
エリンジウム、コルダータ、しまふとい、スチールグラス、グロリオーサ、なでしこ

この花器のイメージから「夏の海」と思って、白ミツマタをサンゴに、数種のなでしこを熱帯魚・・・と、構想は練ってみたものの、私用で1時間程遅れた為、制作が上手く収まらず断念。
くすんだ色合いのエリンジウム、コルダータが、この日の雲天のようだったので、、
春の雨、気まぐれに光が差す感じ (になってるかな?)  笑
  ・・・なんって、、解説は後付です(+_+;)
スチールグラスは昨日の残り、グロリオーサは昨日カットして使わなかった部分、
エリンジウムは昨日迷ってとりあえず購入したもの。
エコです(^^)

遅れた上に途中で変更したので、自分の花を生けるだけが精一杯。
毎回、みなさんの作品と先生の手直しを見るのが楽しみなのに、ゆっくり見ることができなかったのが残念!

教養A 土日コース6期1日目



生花新風体

実技課題:「取り合わせ効果を生かした作品」

花材:自由選択。
グロリオーサ、スチールグラス、紫蘭

新風体は苦手。
花材選びに一苦労・・・どうしてこう、他人が持っている花は素敵に見えてしまうんだろうか。
スチールグラスを倍量入れていた所、数を減らし長短をはっきりさせた方が綺麗に見えるとのご指導をいただいた。
さて。。取り合わせの効果は生まれているのだろうか?

2012-02-29

教養A 土日コース5期2日目



自由花
実技課題:「異質・加工素材を取り合わせた作品」

花材:自由選択。
フリージア、オクラレルカ、ヘリコニア、ナルコユリ、あや玉

花器は持ち込みました。
ヘリコニアを高く立ててあや玉を配置したのですが、それでは素材との取り合わせが悪いとの指摘により構成を変更いただきました。

教養A 土日コース5期1日目


自由花

実技課題:「植物自体の意匠性を生かして生ける自由花」(線or面)


花材:自由選択。異素材はNG。
セローム、リューココリーネ、オクラレルカ、ミモザ、ナルコユリ、カスミソウ
セロームの大きな葉を面とする構成を考えましたが、それぞれの茎の違いを対比させた方が面白いとの指導により、縦線を見せる構成に変更になりました。
普段使わない花器、花がチョイス出来る所が面白くもあり、難しい所でもあります。